Bing

剪子2023年05月30日 23:42

剪子(せんし,Scissors)は鋏(はさみ)を意味する。

概要

切る物を2つの刃で挟み込んで、物を切断するための道具である。灯明の芯切り用の鋏は、韓国慶州市の雁鴨池からほぼ同形の鋏が発見されている。国立慶州博物館で展示される。

正倉院

  • 白銅剪子 - 燭台の燈芯を切るための鋏である。刃の部分に半輪形の金具がついていたことから、灯明の灯芯切りのための鋏と判明した。

出土

  • 握り鋏 - 千葉県市原城跡(門前地区)出土

参考文献

  1. 岡本誠之(1991)『ものと人間の文化史33 鋏』,法政大学出版局

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/05/30/9590611/tb