Bing

押出仏2023年05月30日 23:50

押出仏(おしだしぶつ)は薄い銅板を鋳銅製の仏像型にあて、鎚でたたいて打ち出した仏像ある。鎚像ともいう。

概要

造仏技法の一つである。押出仏は、古代寺院で堂内荘厳などに用いられた。多くは表面に箔を置く。那智山出土の東京国立博物館蔵『金銅薬師仏』、正倉院蔵の『銅如来像』は押出仏の原型である。

事例

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/05/30/9590626/tb