Bing
PVアクセスランキング にほんブログ村

香取市文化財保存館2024年08月29日 00:31

香取市文化財保存館(;かとりしぶんかざいほぞんかん)は千葉県香取市にある歴史系博物館である。

概要

古墳時代を中心に、旧石器時代から縄文、弥生、古墳、奈良・平安、中世までの考古資料を通史的に展示する。平成25年、市内各地から出土した資料を中心として開館した。 三角縁三神五獣鏡は贈与が繰り返され、最終的に城山1号墳に納められたものと考えられている。城山1号墳の墳丘中段や後円部上、前方部上からは円筒埴輪、人物埴輪、武人埴輪、犬型埴輪、家型埴輪など数多くの埴輪が出土した。

展示

千葉県指定文化財の「城山1号墳出土品」を中心に公開、展示する。

縄文時代

  • 阿玉台貝塚
  • 良文貝塚
  • 城ノ台貝塚
  • 下小野貝塚
  • 鴇崎貝塚
  • 磯花遺跡

弥生時代

  • 阿玉台北遺跡 - 炭化米

古墳時代

  • 城山1号墳
    • 須恵器、
    • 土師器、
    • 木棺片
    • 人の歯、
    • 三角縁三神五獣鏡
    • 武器(環頭大刀・頭椎大刀・円頭大刀・直刀・鉄鏃など)、
    • 武具(衝角付冑・桂甲小札など)、
    • 馬具(鞍金具・轡・杏葉・雲珠・辻金具など)、
    • 装身具(天冠・耳環・銀製 空玉・ガラス玉など)
  • 三ノ分目大塚山古墳
    • 長持形石棺
    • 石枕
  • 関峯崎3号横穴、
  • 金銅製三尊押出仏(県指定文化財)

奈良・平安時代

  • 吉原三王遺跡(県指定文化財:墨書土器)
  • 古屋敷遺跡

アクセス等

  • 名称:香取市文化財保存
  • 所在地:千葉県香取市羽根川38(香取市役所小見川支所2階)
  • 休館日: 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始
  • 開館時間:9:00~17:00
  • 入館料: 無料
  • 交通: JR成田線小見川駅から徒歩10分

参考文献