Bing
PVアクセスランキング にほんブログ村

前橋市総社歴史資料館2025年01月03日 00:38

前橋市総社歴史資料館(まえばししそうじゃれきしみんぞくしりょうかん)は群馬県前橋市にある歴史系資料館である。

概要

2016年(平成28年)10月に開館した。常設展示は、総社地区の文化財、総社古墳群、山王廃寺、秋元氏及び天狗岩用水などがある。古代史の展示では模型や複製品が多く、一次資料はあまりない。前身の資料館が酒蔵を利用した建物のため、蔵倉をイメージした木造建築としてリニューアルした。

常設展示

  • 総社古墳群
    • 総社二子山古墳出土 頭椎の大刀復元品
    • 宝塔山古墳石室ジオラマ
    • 蛇穴山古墳墳丘模型・石室模型
  • 山王廃寺
    • 石製鴟尾・根巻石(複製品)
    • 緑釉陶器一括資料(複製品)
      • 緑釉陶器の水注椀、
      • 皿、
      • 銅椀
    • 山王廃寺出土塑像群

企画展

  • 第9回ミニ企画展「総社古墳群発掘調査速報」
    • 展示期間 令和3年4月30日~令和3年8月29日
  • 第8回ミニ企画展『遠見山古墳の調査』
    • 遠見山古墳出土埴輪・土器
    • 舞台1号墳出土高坏・石製模造品(想像復元品)
  • 第7回ミニ企画展「火の用心!」
    • 期間:平成31年4月27日(土)~令和元年7月19日(金)

指定

アクセス等

  • 名称:前橋市総社歴史資料館
  • 所在地: 〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社1584番地1
  • 休館日: 毎週月曜日(祝祭日の場合は、祝祭日後の休日ではない日)、年末年始
  • 開館時間:午前9時~午後4時(最終入館は午後3時30分)
  • 入館料: 入館無料
  • 交通:JR群馬総社駅より徒歩17分。

参考文献

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2025/01/03/9744304/tb