Bing

頚甲2023年06月04日 19:43

頚甲(くびよろい)は戦闘において胸上部や鎖骨部を保護するための鎧である。 「頸鎧」(けいがい)とも書く。

古墳時代に甲をつけた時、頸部(首)を保護する為につけられた鎧である。

概要

短甲、桂甲の各部に付属して、襟付きの場合もある。材料は鉄製である。

事例

  • 頚甲 - 陵山古墳、和歌山県橋本市古佐田、5世紀末から6世紀初め頃
  • 頚甲 - 宮山古墳出土。5世紀後半。
  • 頚甲 – 京都府綾部市の私市円山古墳の出土。
  • 鉄地金銅装頸甲 - 敦賀市の向出山 1 号墳出土

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/06/04/9591929/tb