Bing

編年体2023年10月10日 23:30

編年体(へんねんたい)は紀伝体に対比するもので、歴史書の記載事項を年代順に記述する方法である。

概要

紀伝体、紀事本末体と併せて史の三体という。 中国での編年体の例としては、『春秋』があり、当初は編年体が標準であった。編年体の代表作として『春秋』の他に司馬光の『資治通鑑』、『春秋左氏伝』、『十八史略』、『明通鑑』(夏燮)がある。逆編年体形式は「最新の仕事内容から時系列を過去にさかのぼって」記載する形式である。 「遡り日本史」がこの形式である。編年体形式と順序は逆になる。 結果から原因を探るには分かりやすい、

日本の歴史叙述

日本書紀を含む六国史は編年体で書かれている。栄花物語、水鏡、増鏡も編年体で書かれている。人物が死去した際にその人物の伝(簡潔な列伝「薨伝」)を載せるなどにより,中国正史の紀伝体の特色を取り入れる。

参考文献