Bing

墳丘墓2023年07月20日 19:06

墳丘墓

墳丘墓 (ふんきゅうぼ)は、土あるいは石を積み重ね、丘のような形(墳丘)にした墓である。

概要
弥生時代の後期段階で登場する盛土を多用した墳丘をもつ墓であり、古墳時代の古墳とは区別される。 古墳では墳丘形式、埋葬施設の形式に一定の決まりがあるが、墳丘墓では地域ごとに独自の墓制がある。 不墳丘の形状は方形が主であるが、円形、長方形、長円形などもある。 兵庫県加古川市西条52号墳丘墓、岡山県総社市宮山墳丘墓などは円丘部に前方部的な突出部をもつ。岡山県倉敷市楯築墳丘墓、兵庫県揖保川町養久5号墳丘墓は対応する二辺に突出部がある。

提唱者
方形台状墓や台状墓と区別しにくい場合もあるが、盛土墓という性格を重視して、1977年に近藤義郎が「墳丘墓」の名を提唱した。

墳丘墓と古墳の比較                                                       
比較項目 墳丘墓 古墳
時代 弥生時代まで 古墳時代
構築法 地域ごとに異る 広い範囲で統一性がみられる
規模 小規模 大規模
形式 方形周溝墓・方形台状墓・円形周溝墓・四隅突出型墳丘墓 円墳・方墳・前方後円墳

墳丘墓の事例

-北墳丘墓 - 吉野ヶ里遺跡
-梅田萱峯墳丘墓 - 鳥取県東伯郡琴浦町大字梅田
-楯築墳丘墓 - 岡山県倉敷市矢部字向山
-赤坂今井墳丘墓 - 京都府京丹後市

参考文献
1. 近藤義郎(1995)『前方後円墳と弥生墳丘墓』青木書店

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/07/20/9603450/tb