Bing

宮谷古墳2024年02月12日 12:43

宮谷古墳(みやだにこふん)は徳島県徳島市にある古墳時代の前方後円墳である。

概要

宮谷古墳は徳島市の西側の丘陵裾にあり、阿波史跡公園の南側にある。徳島県で最古の前方後円墳と想定されている。後円部は削平されており、前方部と周辺部は畑に利用された。開墾のため後円部は削平されている。 近隣の積石塚は墳丘裾で円筒埴輪列が確認されているため4世紀後半と考えられている。

調査

1988年から1989年にかけて発掘調査され、1989年(平成元年)のトレンチ調査で、 竪穴式石槨があり、その木棺中に鉄剣、管玉、ガラス小玉、直径7.3cmの小型重圏文鏡、ヤリガンナが検出された。前方部斜面から三角縁神獣鏡3面が出土した。徳島県内では初の三角縁神獣鏡であった。墳頂部から壺型土器が大量に出土した。出土土器から4世紀前半と考えられている。 前方部と後円部の比率が1:1となること、古墳の縁の葺石を石垣状に積み上げること、前方部は尾根の上側に位置し、埋葬施設は古墳の主軸に斜行して東西を向くこと、平面形は纒向型前方後円墳に近い。後円部中央に墳丘の主軸と平行する東西方向の竪穴式石槨がある。

規模

墳丘

  • 形状 前方後円墳
  • 墳長 40m
  • 後円部 径25m 高2.4m
  • 前方部 幅11m 長15m 高1.6m

外表施設

  • 形象埴輪 布留式土器(壺形など)
  • 葺石 あり(結晶片岩割石)
  • 【造出】なし。
  • 【周濠】なし。
  • 【周堤】あり

遺構

  • 主体部 室・槨 竪穴式石槨

遺物

  • 【鏡】中国:三角縁神獣鏡 3面。
  • 鉄剣、
  • 管玉、
  • ガラス小玉、
  • 小型重圏文鏡、
  • ヤリガンナ

築造時期

  • 4世紀前半

展示

  • 徳島市立考古資料館

指定

アクセス等

  • 名称:宮谷古墳
  • 所在地: 〒779-3127 徳島県徳島市国府町西矢野
  • 交通:JR徳島線 府中駅から徒歩40分から50分、2.8km。

参考文献

  1. 徳島市教育委員会(1993)「徳島市埋蔵文化財発掘調査概要3」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2024/02/12/9658570/tb