剣 ― 2023年07月15日 01:29
剣(けん)は両刃の刀である。
概要
反りのない直刀で、両刃の刀剣を剣という。 弥生時代の銅剣は2種類があり、剣身と柄を組み合わせたもの、と剣全体を一体として鋳造したものである。材料に銅を使用しているものを銅剣、鉄を素材とするものを鉄剣という。
出土例
- 中国式銅剣 - 吉武高木115号甕棺出土。朝鮮半島で使われていた、実際に戦闘で使いやすい銅剣である。
- 鉄剣 - 坂上遺跡。弥生時代終末から古墳時代初頭ごろに築かれた方形周溝墓から、製の剣(全長21cm・重さ77g)が出土した。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/07/15/9602000/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。