Bing

直弧文2023年10月17日 23:52

直弧文(ちょっこもん)は直線と弧線を組み合わせた古墳時代などに使われる文様である。

概要

彌生晩期に発生し、古墳時代の前・中期に盛行する。古い直弧文では多線帯状文の渦状表現がみられる。石棺、刀装具、古代鏡、土器などに描かれる。日本独特の文様と言われる。 小山清男(2005)によれば、構成は複雑で、 しかも動きの表現、 とくにほとんどが回転運動をあらわしているとされる。

出土例

  • 直弧文の石棺 鴨籠古墳、熊本県宇城市不知火町、5世紀
  • 直弧文鏡 新山古墳、奈良県北葛城郡広陵町、古墳時代、国立歴史民俗博物館

参考文献

  1. 小山清男(2005)『直弧文考』図学研究 39、pp.151-156

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/10/17/9626294/tb