Bing

2023年11月03日 23:51

(ひ)は天皇または皇族の配偶者である。

概要

養老令では後宮職員令、大宝令では後宮官員令と称される規定がある。 妃は四品以上の身分で2人、夫人は三位以上で3人、嬪は五位以上で4人と規定されていた。妃が立后すると皇后となる。 原則として妃は皇族であることが条件であるが、臣下で妃になったものもいる。 皇后の規定はない。 後宮職員令は職員構成と定員・職掌を定めるほか、女官の朝参の際の行列の順序、乳母の支給、氏女・采女などの規定を収めている。

欽明天皇の妃

欽明天皇の妃は4名いたとされるが、これは後宮職員令の制定前のことで、皇女は2名であった。蘇我氏の娘2名(堅塩媛、小姉君)は皇族扱いであったのか、気になるところである。

参考文献

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/11/03/9631077/tb