Bing

国立歴史民俗博物館2023年05月12日 22:02

国立歴史民俗博物館(こくりつれきしみんぞくはくぶつかん,National Museum of Japanese History)は千葉県佐倉市にある歴史学・考古学・民俗学の調査研究と資料公開展示を行う博物館である。1983年(昭和58年)に開館した。

概要

展示総件数は約9000件、収蔵資料件数は約220,000件。常設展示は日本列島に人類が暮らし始めた数万年前の日本の歴史と文化から、1970年代までが展示される。 建設地は江戸時代に佐倉藩の藩庁が置かれており、明治時代には陸軍佐倉連隊の施設があった。

展示

  • 第1展示室 先史・古代
    • 最終氷期、
    • 縄文時代、
    • 弥生時代、
    • 倭の登場、
    • 古代国家
  • 第2展示室 中世 
    • 王朝文化、
    • 東国と西国(12~15世紀)、
    • 大名と一揆(15~16世紀)
    • 民衆の生活と文化(14~16世紀)
    • 大航海時代のなかの日本(15~17世紀)
    • 印刷文化(8~17世紀)
  • 第3展示室 近世
    • 国際社会のなかの近世日本
    • 都市の時代
    • ひとともののながれ
    • 村からみえる『近代』
    • 絵図・地図にみる近世
  • 第4展示室 民俗
  • 第5展示室 近代
    • 文明開化
    • 産業と開拓
    • 都市の大衆の時代
  • 第6展示室 現代

主な収蔵品

国宝

  • 額田寺伽藍並条里図:額田寺伽藍並条里図  【国宝】
  • 後宇多院宸記(文保三年具注暦)自筆本:後宇多院宸記(文保三年具注暦)自筆本 【国宝】
  • 宋版漢書(慶元刊本)61冊:宋版漢書(慶元刊本)61冊【国宝】
  • 宋版後漢書(慶元刊本):宋版後漢書(慶元刊本) 60冊 【国宝】
  • 宋版史記(黄善夫刊本):宋版史記(黄善夫刊本)90冊 【国宝】

重要文化財

  • 洛中洛外図屏風 16世紀:洛中洛外図屏風 16世紀  歴博甲本
  • 木造地藏菩薩立像:木造地藏菩薩立像
  • 色々威腹巻大袖付:色々威腹巻大袖付
  • 黒韋威肩白腹巻大袖付:黒韋威肩白腹巻大袖付
  • 太刀無銘伝国行:太刀無銘伝国行
  • 白繻子地紅梅文様描絵小袖 酒井抱一画:白繻子地紅梅文様描絵小袖 酒井抱一画
  • 黒綸子地桐唐草入大葉文様小袖:黒綸子地桐唐草入大葉文様小袖
  • 黒紅綸子地菊水文様小袖:黒紅綸子地菊水文様小袖
  • 絹本著色宗祇像三条西実隆賛:絹本著色宗祇像三条西実隆賛
  • 紙本白描隆房卿艶詞絵巻:紙本白描隆房卿艶詞絵巻
  • 紙本著色醍醐花見図六曲屏風:紙本著色醍醐花見図六曲屏風
  • 紙本著色前九年合戦絵詞:紙本著色前九年合戦絵詞
  • 紙本著色結城合戦絵詞:紙本著色結城合戦絵詞
  • 絹本著色足利義輝像:絹本著色足利義輝像
  • 紙本金地著色洛中洛外図六曲屏風:紙本金地著色洛中洛外図六曲屏風
  • 千五百番歌合:千五百番歌合
  • 扶桑略記巻第四:扶桑略記巻第四
  • 周易自巻第一(巻第二・第六補写)至巻第六:周易自巻第一(巻第二・第六補写)至巻第六
  • 白氏文集巻第八、第十四(金沢文庫本)第三十五、第四十九:白氏文集巻第八、第十四(金沢文庫本)第三十五、第四十九
  • 白氏後集巻第五十九(金沢文庫):白氏後集巻第五十九(金沢文庫)
  • 李嶠雑詠百廿首上下:李嶠雑詠百廿首上下
  • 文集:文集
  • 醍醐雑事記巻第一残巻:醍醐雑事記巻第一残巻
  • 本朝世紀自康保四年五月二十七日/至安和元年五月十六日:本朝世紀自康保四年五月二十七日/至安和元年五月十六日
  • 後拾遺和歌抄:後拾遺和歌抄
  • 続詞花和歌集:続詞花和歌集
  • 臣軌下巻:臣軌下巻
  • 大和物語:大和物語
  • 延喜式巻第五十:延喜式巻第五十
  • 万葉集巻第十一:万葉集巻第十一
  • 源氏物語(若紫、絵合、行幸、柏木、鈴虫、総角残巻):源氏物語(若紫、絵合、行幸、柏木、鈴虫、総角残巻)
  • 奥義抄巻上:奥義抄巻上
  • 宋版致堂先生読史管見(金沢文庫本)淳熙九年刊本:宋版致堂先生読史管見(金沢文庫本)淳熙九年刊本
  • 宋版春秋経伝集解:宋版春秋経伝集解
  • 宋版五橙会元(普門院本):宋版五橙会元(普門院本)
  • 大織冠伝:大織冠伝
  • 春日若宮神主祐茂百首和歌:春日若宮神主祐茂百首和歌
  • 江都督納言願文集巻第三、第六残闕:江都督納言願文集巻第三、第六残闕
  • 宋版備急千金要方(金沢文庫本):宋版備急千金要方(金沢文庫本)
  • 律巻第三(衛禁・職制律):律巻第三(衛禁・職制律)
  • 令義解巻第一(官位令):令義解巻第一(官位令)
  • 千載佳句:千載佳句
  • 新古今和歌集上下:新古今和歌集上下
  • 伊勢物語(伝為氏筆本):伊勢物語(伝為氏筆本)
  • 伏見天皇宸翰御歌集春部百首、秋部九十九首(広沢切本):伏見天皇宸翰御歌集春部百首、秋部九十九首(広沢切本)
  • 伏見天皇宸翰源氏物語抜書
  • 詞花和歌集後奈良天皇宸翰
  • 伏見天皇宸翰後撰和歌集巻第四残巻(筑後切)
  • 伏見天皇宸翰和漢朗詠集巻下残巻(料紙打曇紙)
  • 白氏文集新楽府上残巻(小野道風本)伝伏見天皇臨模
  • 後柏原天皇宸翰著到和歌(有栖川宮伝来)
  • 紫紙金字華厳経巻第六十三
  • 弁宮補任
  • 袖中抄
  • 別聚符宣抄
  • 寛平御遺誡
  • 愚昧記承安二年春/自筆本
  • 高山寺文書(聖教紙背)三十五通(六曲屏風貼付)
  • 中右記部類巻第七
  • 中右記部類巻第十九
  • 越前島津家文書(六十通)
  • 民経記自筆本
  • 勘仲記自筆本
  • 紙本墨書後醍醐院宸翰御消息
  • 紙本墨書起請文
  • 紙本墨書官宣旨
  • 紙本墨書栄山寺々領文書
  • 紙本墨書大安寺資材帳天平十九年二月とあり
  • 紙本墨書後光厳院宸翰御消息
  • 平宗盛筆消息仁安二年九月十八日/右兵衛督宛
  • 大江広元筆消息元暦元年五月十八日/文覚御房宛
  • 都玉記(建久九年・建暦二年大嘗会事)
  • 紙本墨書神代系図
  • 紙本墨書帝系図
  • 春記自長暦二年八月十七日/至同年十月廿九日
  • 大理秘記(第一巻)竹林院左府記、吉続記/(第二巻)吉田内府記(乾元元年十二月)
  • 大神宮法楽寺寺領文書紛失記康永三年八月日
  • 阿不幾乃山陵記(方便智院本)
  • 伯家記録
  • 大久保利通関係資料
  • 銅印印文「山邊郡印」
  • 梵鐘/宝亀五年二月十二日在銘/千葉県成田市八代椎木出土
  • 対馬シゲノダン遺跡出土品
  • 肥後マロ塚古墳出土品
  • 鹿児島県広田遺跡出土貝製品

その他

  • 洛中洛外図屏風(歴博D本):洛中洛外図屏風(歴博D本)
  • 職人歌合絵巻(高松宮家本):職人歌合絵巻(高松宮家本)
  • 職人風俗絵巻:職人風俗絵巻
  • 百鬼夜行絵巻:百鬼夜行絵巻
  • 江戸図屏風:江戸図屏風
  • 京都一覧図 [元治元年(1864):京都一覧図 [元治元年(1864)]
  • 中国画像石拓本コレクション:中国画像石拓本コレクション
  • 古地図コレクション:古地図コレクション

施設

  • 敷地面積:129,580.00m2
  • 建築面積:12,497.00m2
  • 構造:SRC造、地下2階、地上5階
  • 博物館建築設計:芦原建築設計研究所

アクセス等

  • 正式名称:大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
  • 開館時間 :3月~9月 9:30~17:00/10月~2月 9:30~16:30
  • 入館料  :一般 600円、大学生 250円
  • 休館日 : 毎週月曜日
  • 所在地 :〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117
  • 交通 :京成電鉄 京成佐倉駅下車、徒歩約15分 /バス約5分 (南口1番乗場から、ちばグリーンバス田町車庫行き乗車、「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車)
  • 特記事項:

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/05/12/9585565/tb