Bing
PVアクセスランキング にほんブログ村

木更津市郷土博物館金のすず2023年12月17日 20:28

木更津市郷土博物館金のすず

木更津市郷土博物館金のすず(きさらづしきょうどはくぶつかんきんのすず)は千葉県木更津市にある金鈴塚古墳から発掘された出土品をはじめ、木更津の歴史や文化を展示する市営の博物館である。

概要

金鈴塚古墳から発掘された貴重な出土品をはじめ、木更津の歴史や文化を展示する。2008年(平成20年)3月に閉館した千葉県立上総博物館を前身とし、2008年10月に開館した。上総掘りの道具(国の重要有形民俗文化財)など、民俗資料のコーナーがある。

展示

  • 第1展示室(旧石器時代~古墳時代中期)
    • 市内各地で見つかった旧石器時代から縄文時代、弥生時代、古墳時代(前期・中期)の遺構や遺物を紹介
  • 第2展示室(金鈴塚古墳出土品)
    • 国指定重要文化財「千葉県金鈴塚古墳出土品」の数々を紹介
  • 第3展示室(古墳時代後期~中世)
    • 古墳時代後期から奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代まで市内各所の遺跡出土品などを中心に紹介
  • 第4展示室(近世)
    • 木更津船、江戸時代の文化・信仰・教育、幕末の木更津にあった請西藩などについて、紹介
    • 五大力船模型、
    • 県指定文化財「至徳堂関係資料」、
    • 市指定文化財「鈴木三郎家蔵古文書」
  • 第5展示室(書画)
  • 第6展示室(博物館活動など)
  • 第7展示室(近現代)
  • 第8・9展示室(民俗)

アクセス等

  • 名称:木更津市郷土博物館 金のすず
  • 開館時間:9時00分から17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始 (12月28日から1月4日)、
  • 所在地:〒292-0044  木更津市太田2丁目16番2号(太田山公園内)2
  • 交通:JR内房線木更津駅下車、東口から徒歩20分

参考文献

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ancient-history.asablo.jp/blog/2023/12/07/9640761/tb